保護者の方へ
保護者の方へ
鎮西学院高等学校吹奏楽部をご検討くださりありがとうございます。
一番人生の中で貴重な時間に何を学びどう生きるのか、とても大切なことだとおもいます。
保護者の方よりよくいただくご質問を紹介します。どうぞご参考にされてください。
QUESTION:部活がとても大変だとうかがっていますが、学業に差しつかえることはないのでしょうか。
ANSWER:スクールバスに間に合うよう平日18:30には終了しています。進学クラスをはじめ学業を優先して時間を決めて練習しています。
近年では、東京外国語大学、ICU、横浜国立大など難関校に卒業して入学しているものもおります。学校は本来”学業”を学ぶ場所です。
学業では補うことができない人間性、道徳や価値観等を部活動で体得します。そのため差し支えることはありません。
QUESTION:楽器の購入を強制されたり多額のお金がかかると伺いました。
ANSWER:楽器の購入を強制するだなんていうことは一切ありません。部費も保護者会と合わせて数千円です。あとはマーチングのプラクティスウェアとシューズが1年目に15000円から20000円程度かかります。
それ以外の遠征費は学校が負担し、原則個人負担はありません。
QUESTION:遠方の場合はどうしたらよいでしょうか。
ANSWER:スクールバス、また学院内に寮を設けております。
詳しくは鎮西学院高等学校までご連絡ください。
保護者の皆様へ
保護者の皆様にとっては
高校という人生の中でも貴重な時間をどうお子様に過ごさせるか、とてもとても悩まれていると思います。
鎮西学院吹奏楽部には2つのスローガンがあります。
1つめは”清く、正しく、美しく”2つめは”音楽を通じて人生を豊かにしていく人格”です。
何事も、清らかに、物事を正しく理解し、そして美しく音楽を表現する。
高校で終わることなく長い長い人生の中で高校の部活動を通じ、
人として幸せに過ごしてもらいたいと思って活動を続けています。
どうぞご不明なことがありましたらお気軽に当学院までご連絡ください。
鎮西学院高等学校吹奏楽部
0957-25-1234(担当:金松、赤石)
Modesty, Fairness and Grace. Play a happy tune of life !
鎮西学院吹奏楽部一同
©️& ™️ CHINZEIGAKUIN